-
🌈品川区が同性カップルの「事実婚」表記に対応へ──10月から住民票に「夫(未届)」「妻(未届)」が可能に
2025年10月から、東京都品川区は同性カップルへの対応をさらに進め、住民票に事実… -
🌈ヨーロッパの夏、LGBTQカルチャーが街を彩る
ヨーロッパのプライドイベントと安心して泊まれるホテル 夏のヨーロッパは、LGBTQ… -
🌈福岡女子大学、トランスジェンダー女性の受け入れを表明
九州初の歴史的な一歩 2025年7月、公立大学法人福岡女子大学が発表したニュースは… -
6月はプライド月間──アメリカと日本、それぞれのLGBTQのいま
プライド月間とは? 6月は「プライド月間」 LGBTQ+の人々が自らの存在を肯定し、… -
「好きな服を選ぶ自由」——ドイツの公園で見かけた彼から考えたこと
いよいよ6月。ヨーロッパでは「この季節こそが一年でいちばん心地いいのでは」と思… -
どんなあなたでも、パートナーを探すことはできます!
日本に一時帰国して感じたこと イースター休みを利用して、日本に一時帰国していま… -
同性婚を認めないのは憲法違反- 大阪高裁の判断が示す同性婚の課題
全国5高裁が「違憲」と判断、同性婚の法制化は待ったなし 日本における同性婚の法… -
日本のトランスジェンダーの皆さんへ:アメリカ渡航時の注意点
最近、デンマークやドイツ、フィンランドなどの欧州諸国が、トランスジェンダーの… -
ハンガリー政府、プライドパレードを規制へ – 反発する市民団体
ハンガリー政府は、今年のブダペスト・プライドパレードの開催を大幅に制限する方… -
タイで同性婚が合法化! 日本人女性カップルも婚姻届を提出
2025年1月23日、タイで「結婚平等法」が施行され、東南アジア初の同性婚合法化が実… -
【解説】トランプ大統領のLGBTQ+政策撤廃がもたらす危機
アメリカでLGBTQ+の権利をめぐる状況が急激に悪化しています。 2025年1月、トラン… -
トランプ大統領再任:LGBTQにとっての影響は?
2025年1月20日、ドナルド・トランプ氏が再びアメリカ大統領に就任しました。そして… -
日本人と外国籍パートナーの同性婚:特定活動ビザの現状と課題
日本における同性婚ビザの新たな運用とその課題 2022年9月30日、日本において重要… -
福岡高裁が同性婚不認可を「憲法13条違反」と判断
福岡県と熊本県に住む3組の同性カップルが、同性婚を認めない民法などの規定が憲法… -
2024年ヨーロッパのLGBTQクリスマスマーケット
12月に入り、ヨーロッパは本格的なクリスマスシーズン。ヨーロッパ各地でクリスマ… -
「同性婚」認めないのは“違憲” – 2例目の高裁判決が示す社会の変化
10月30日、東京高等裁判所で同性婚に関する注目の判決が下されました。 東京都内… -
豊島区が新たなファミリーシップ制度を導入:多様な家族を公的に支える一歩
多様な家族を公的に支える一歩 東京都豊島区が、11月1日から同性カップルやその子… -
手をつないで歩くゲイカップルの後ろを歩いて感じた事
日常に溶け込む多様な人々 地元のスーパーで買い物をした帰り道、ふと前を見ると、… -
同性カップル間で初の生体腎移植、京大病院が前例に
同性パートナー間の移植が公表されるのは初めて 京都大学医学部附属病院は、今年5… -
タイで同性婚が合法化、来年1月から施行へ - 東南アジア初の快挙
タイで同性婚が合法化、来年1月から施行へ - 東南アジア初の快挙 タイで同性婚が…
ブログ一覧
-
「性同一性障害」手術なしで性別変更 (岩手県)
これまでは、戸籍上の性別を変更するためには、生殖能力をなくす手術が必要でしたが、2023年に最高裁判所がこの要件を違憲と判断しました。 岩手・一関市に住む会社員、大滝洸さん(27歳)は、中学生の頃から自身の性別と心のギャップを感じ始めたそうです... -
栃木県鹿沼市、同性カップル向けに新たな住民票表記を導入
栃木県鹿沼市は、同性カップルに対する住民票の表記を改定し、続柄の欄に「夫(未届)」や「妻(未届)」と記載できる新制度を2024年7月から開始することを発表しました。 これにより、同性カップルの事実婚を男女と同様に扱うことが可能となります。 背景... -
長崎県大村市、同性カップルの住民票に「夫(未届)」を記載 – 日本初の試み
男性カップルの喜びの声 長崎県大村市は、男性カップルの住民票に「夫(未届)」と記載することを認めた。松浦慶太さん(38)と藤山裕太郎さん(39)は、この記載が認められたことで、市内で28日に記者会見が行われ開き喜びを語りました。 松浦さんは「... -
トランスジェンダーさんの後ろを歩いた話
街中での出会い 木曜日の夕方、日本で言うと表参道のような、人通りは少なめですが、おしゃれなカフェなどもあり観光客も多い通りを歩いていました。 私の10メートルほど前には、胸くらいまであるだろうブロンドの髪を二つに結び、ピンクのリボンをつけた... -
同性婚している友人がパートナーと遺言書を作成した話
日曜日にまったりとゲイの友人とお茶をする機会がありました。彼とは長い付き合いで、お互いの人生やパートナーシップについて率直に話せる関係です。 正式な遺言書を作成した友人 その日も、さまざまな話題で盛り上がりましたが、特に印象に残ったのは彼... -
性的マイノリティーの悩み相談 神奈川県がLINE受け付け
神奈川県は、性的マイノリティーの方々が気軽に悩みを打ち明けられる場を提供するため、15日からLINEを活用した相談サービスを開始しました。 このサービスは、性的マイノリティーの方々をサポートするために、神奈川県が導入したものです。 対象は、性自... -
3月31日は国際トランスジェンダーの日
トランスジェンダーの日って何? 3月31日は、国際トランスジェンダーの日(International Transgender Day of Visibility)を記念する日です。(日本語では、国際トランスジェンダー可視化の日とも言われています。) この日はトランスジェンダー(生まれ... -
犯罪被害者遺族給付金 「同性パートナーも対象」
最高裁判所の初判断 「同性パートナーも対象」 名古屋市在住のAさん(49)は、10年前に、共同生活していたパートナーが殺害されました。 Aさんは犯罪被害者の遺族を対象とした国の給付金を申請しましたが、認められず、その不服を理由に愛知県に対する裁... -
いろんな恋愛のカタチ:LGBTQ+カップル調査
セクシュアルマイノリティのカップル調査 若者向けカルチャー雑誌、『Tokyo graffiti』(東京グラフィティ)の2024年4月号 (2024/3/23 発売)ではLGBTQ+カップル大調査! ということで、セクシャルマイノリティに聞く LOVE&POPなアンケート大特集! 様...